メインPCのアップグレード計画:MacBook ProからMac Studioへ

2024.11.12

| Web・ガジェット

現在のPC環境と不便さ

これはとてもきたないです。

これまで、14インチのMacBook Pro(Apple M1 Maxチップ搭載)をメインPCとして使っていました。スペックは以下の通りです。

  • 10コアCPU、24コアGPU、16コアNeural Engine
  • 32GBユニファイドメモリ
  • 1TB SSD

購入したのは2021年12月なので、3年使っています。性能自体には満足しているのですが、いくつかの不便な点が気になってきました。

1. 強制終了が不便

フリーズしたときに強制終了するためにわざわざMacBook Proを開いて電源ボタンを押す必要があり、これがとても面倒です。

2. ポートの不足とドックの必要性

仕事場ではほとんどPCを持ち出さないのに、接続できるポートが足りないため、モニターや10Gアダプター、ドックを追加でつなぐ必要があります。これも面倒さが増す要因です。

3. 使用頻度の高いアプリケーション

日々利用するアプリケーションは以下の通りです。

  • ブラウザ(Arc、Chrome、Safari)
  • Adobe XD、Illustrator、Photoshop
  • VSCode、Cursor、Sublime Text
  • Notion、Roon、Slack

これらの用途を快適に使うには、やはりある程度スペックが必要と感じています。

PCを持ち出す機会の少なさとその懸念

私の生活スタイルではPCを持ち出す機会はほとんどありません。しかし、泊まりの出張やキャンプなど「万が一」に備えてPCを持ち歩く習慣があります。とはいえ、キャンプも頻繁に行くわけではないので、デスクトップと簡易的なモバイルPCという組み合わせを検討し始めました。

検討1:Mac mini+MacBook Airの組み合わせ

当初はMac miniをメインにし、持ち出し用にMacBook Airを併用する案も考えました。しかし、MacBook Airの価格が予想より高く、さらにメインPCとしてのスペックを求めると、Mac mini自体のコストも上がってしまいました。これではMacBook Proを持ち続けるのと変わらないため、次の案へと移りました。

検討2:Mac Studioの導入

そこで浮上したのがMac Studio。現在のMacBook Proはまだ十分に使えるため、これをそのまま持ち出し用にし、新たにデスクトップ用のMac Studioをメインにしようと考えました。

Mac Studioを購入した理由とスペック

ちょうどM4チップ搭載のMac miniが発表される時期でしたが、Mac Studioの発表はまだ先とのこと。新モデルを待つのも考えましたが、スペックやポート数がやや物足りないこともあり、購入を決断しました。Mac Studioのスペックは以下の通りです。

  • 12コアCPU、30コアGPU
  • 16コアNeural Engine搭載のApple M2 Maxチップ
  • 32GBユニファイドメモリ
  • 1TB SSDストレージ
  • 10Gb Ethernetポート

Mac Studioには10Gイーサネットポートが内蔵されており、別途アダプターや高価なドックが不要で、結果的にコストパフォーマンスも良いと感じました。

残念な点

Mac Studioの電源ボタンが背面にあることや、SDカードスロットのみに対応し、CFexpressカードスロットがない点は残念です。しかし、全体的な拡張性と性能には満足しています。

まとめ

今回、MacBook Proの不便さを解消し、より快適なデスクトップ環境を求めてMac Studioを導入しました。

Mac Studioは持ち主に似てよく滑るのでスタンドを買いました

Comment

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。