10Gのインターネット環境構築難しくない?

2024.10.09

| Web・ガジェット

軽い気持ちでそんなに値段変わらないし、10Gにするか〜ってしたらずっと迷走してる。もともとコミュファ10Gで引っ越しで諸々の理由でビッグローブ光10Gに変えた。10Gで契約したんだし10G環境構築しちゃうぞ〜と始めたのが2022年。10G機器高いし下手なもの買うと熱でだいたい使い物にならないし選択肢も少ないし。今更「10Gで契約して2.5G運用がベターだよね」みたいな話聞くし、ほんとそう思う。

ルーター

メインは2022年4月に買ったBUFFALOのAX6000。多分家にWi-Fi 6Eに対応しているものがないからとりあえずはこれを使い続ける。アンテナの向きの正解がわからない。

戸建てだと2階が怪しいのでメッシュを組む。

バッファロー
¥19,800 (2024/11/04 16:24時点 | Amazon調べ)


1Fで10Gハブを使用せずにルーターAX6000にNASや色々を指していたら(暑さもあったと思うけど)、ルーターが止まるようになってしまった。再起動しないと使えなくなる。で、一旦ハブを設置してあんまり熱がこもらないように(秋になったんだけど)したらひとまず大丈夫っぽい?たぶん。

ハブ

1F

モデム→AX6000→FOXNEO→

FOXNEOというメーカーを聞いたことがなかったのだけど、価格・評価も悪くなくて、モデム諸々の設置場所がサービスルームということもあって冷却ファン付きのものを選んだ。いまのところ問題なく動いている。そこそこファンの音はするので寝るときとか静かな部屋には向かないと思う。

2F

1Fから遥々LANケーブルを這わせて自室に引き入れている。自室ではメインPCのMacに10G、ゲーム用のWindowsに1GをNETGEARのハブで分けてる。本当はWindowsも2.5Gぐらいがベターなんだけど、ハブを探すことに疲れてしまったので一旦このまま。

この子は10Gの宿命/ファンレスが故かとても触れられないぐらい熱くなるので、ヒートシンクをお供えしている。

not おすすめ

当初TP-Linkのハブを使っていたんだけど、切断しまくる。通信がシビアじゃないものはいいかもしれないが、FF14やネトゲをしているときに通信エラーで切断されて(何度も)しまってもう本当に。

LANケーブル

1F→2Fはある程度の長さでフラットで、ホワイトがよかったので下記の6aケーブルをえんやこらした。

あとはほとんどBUFFALOのものを。

いくつかお試しでエレコムのCat7ケーブルを買ってみたんだけど、硬かったのと別にまあ7にこだわる必要もないな&どれが7か6aかぱっと見わからなくなるのがめんどう。

NAS

最初に10Gにした際に、TS-251Dに買い替えた。最初自室に置いていたけど、寝るときに夜中にガリガリしはじめて音が気になっていたので、1Fのサービスルームにいれた。

10G用のカードを刺す

QNAP(キューナップ)
¥27,400 (2024/10/09 15:03時点 | Amazon調べ)


ビッグローブ光がIPv6オプションのせいでルーターの選択肢も限られるし、今度BUFFALOのルーターが熱暴走はじめて止まったらYAMAHA RTX1300の購入を決意しようと思う。

ヤマハ(YAMAHA)
¥137,000 (2024/10/09 15:15時点 | Amazon調べ)

さすがによっしゃー!買うぞー!と決意が難しくて…

10万円以上だし、、、と思うけど毎日必ず必要だし?業務上なくてはならないものだし?下手に迷走するよりも?

Comment

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。