ぶらり江ノ島【Nikon Z6,SIGMA 45mm F2.8 Contemporary】
2021.04.22
海に気軽にいけるところに住みたいと言っていたのに、湘南エリアに引っ越してきて3ヶ月でやっとこさ江ノ島に行ってきました。元来部屋が好きな夫婦であり、出不精、重ねて猫さまに来ていただいたのが主な言い訳になるでしょうか。最近ドタバタしていて、現実逃避をしたい気持ちになったんです。
いやほんと、江ノ島に行ってきましたという割に江ノ島らしさが少ないわ。


平日でも結構賑わっていました。4月で春の陽気というか暑い日で、こいつぁ夏には来たくねーなって話してました。家から車で30分ほどで着きました。

Nikon Z 6 + TECHART TZE-01 + SIGMA 45mm F2.8 って構成ですが、やっぱりちょっと合焦が怪しいこともあります。AF-S,シングルポイントあたりで狙えばある程度は当たりますが。

江ノ島って何が釣れるんですかね、シラスが有名なのでシラスかなって思ったけど、釣り竿でシラスは釣らないだろうし、なんでしょう。江ノ島どーん!


葉っぱと空の境界線がうにょうにょうにょうにょーんってなってない?こんなもんなのかな。

やっぱり島といったら猫だよね。江ノ島の猫は人馴れしている、人懐っこい猫が多くて結構近寄って来てくれました。かわいい。


ふと路地の合間から見える海っていいよね。

うっすら富士山見えた。


下から見た階段の量と、登っていく途中で知った階段の量の差に思わず「話が違う」って叫んだ。

おみくじがかわいかった。いちおう商売繁盛を願っておいた。
さらに上にいくとタワーやらなんやらがあったというのを下に降りてから知った。


いいよな、お昼寝。

テトラポットがめちゃんこでかくて、「うへぁーテトラポットおっきーーー!!」って言ってたら妻に「見たことないんか?静かにして」って怒られたので静かにびっくりしようなみんな。
ちなみに「テトラポット」か「テトラポッド」なのかわからんくて調べたら「テトラポッド」なんね。しかも株式会社不動テトラの登録商標なんね。aikoはボーイフレンドはNHKで歌えんのか。あ、今はいいんだっけさ。

青色っていうのもいろんな青色があるよねぇ。
近いしまた行きたいね。
レンズとしては、45mm/F2.8はお散歩にちょうどいい画角の、サイズ感。50mmよりもちょい広めっていうのがまた見た感じ+切り取りたいイメージと合致した。Nikon Z 6につけた感じもいいしね。
とはいえ、やっぱり合焦は迷子にならんこともないので、TECHART TZE-01のアプデに期待か、それとも、、、、、、、、?
ちょうど生しらすの時期になって、おいしい海鮮丼も食べられたので大変満足です。また秋とかに行きたいと思います。
Comment