2018年、買ってよかったもの(カメラ・ガジェット・生活)
2018.12.20
年の瀬が近づいてきました。2018年に買って(もらって)よかったものをまとめていきます。なにかと振り返りを迫られる年末となにかと抱負を抱かされる年始、ぐだぐだこたつでミカンでも食べながら読んでみてください。
2018年は結婚したりお引越ししたりとカメラ機材というよりライルスタイルの変化?のほうが記憶にあたらしいです。とは言え富士フイルムユーザーになってまだ8ヶ月ぐらいですかね。あんまり富士フイルムユーザーブランディングができていないと思っているので来年はそれも意識していきたい所存です。
□ 2015年、買ってよかったもの。
□ 2017年買ってよかったもの
それではいってみよー!
カメラ
FUJIFILM X-T2 + 16-55mmF2.8
富士フイルムユーザーとなりました。結構使ってきた気持ちがありますが、まだ1年経ってないんですね。AF性能や画質を求めることもなくなったので、使い心地といかに現像の手間を無くすかと物欲と戦っていきたい所存です。
Leica M3
レンジファインダーの王道Leica M3です。大切に使っていきたいです。最近は露出ミスが続いているのでもっときちんと練習していきます。
カメラ機材、自分で買ってよかったなと判断するよりも、他の第三者の人に買ってよかったねって言われる写真を撮っていきたい。
ガジェット
あんまりガジェット系は買ってないかな?REALFORCE2つとERGO2つ買ったのがちょっと気になるぐらいかな?
Fire TV Stick
なにげに毎日使っている、一番使用率の高いものかも知れない。YouTube流したりdアニメ見たり、Hulu、AmazonPrimeVideo…便利な世の中になったなぁ…。
急に見たくなったDVDを借りるために夜中にTSUTAYAとかゲオとかに寒い中歩いていく道も好きだったけど。そういうものも”エモさ”ってなっていくんだなぁ。
BOSE QuietControl 30
こちらも毎日使っています。会社の仕事中に。周りの会話やそういうのが耳に入ってくると集中できないタイプなので…。買ってよかったノイズキャンセル。
REALFORCE R2 テンキーレス「PFU Limited Edition」
2018年はREALFORCEを2つ購入しました。REALFORCEの好きなところはキー配列といい感じのスコスコ感。なのですが、このHHKBとコラボしたPFU Limited Editionのスコスコ感はさらに最高。一日中キーボードとマウスを触り続けるお仕事の身としては手放せない一品です。
MX ERGO
コピペだと思った?会社用と自宅用と2つ買いました。もう手放せなくなったという話です。トラックボールになれてしまうと普通のマウスが億劫すぎるし、移動のためにマウスを動かさないといけないのがきつい。慣れが必要だと思いますが、Magic Mouseの4倍ぐらいの働きはすると思います。
生活用品
ソイル珪藻土マット(頂き物)
誕生日プレゼント+お引越し祝いに会社の同僚からいただきました。これほんと最高…。最高。
花の宅配サービス「medelu」
お引越ししてから家の近くにお花屋さんがなくなってしまったので、ポストに届くこういうお花の宅配サービスはありがたいです。お値段も試しやすい金額。
旬のお花を飾れるし、一通り楽しんだらドライフラワーにしてその後も楽しめます。おかげさまでいろんなドライフラワーが増えてきました。たまったらスワッグにしていく。
コーヒー
ビアレッティ 直火式 モカエキスプレス(頂き物)
記事に書こう書こうと思って未だにかけず。これも会社の先輩に誕生日プレゼントとしていただきました。おいしいカフェオレが飲めるようになりました。こんなに味違うのね…。美味しい。
イルカナ×HARIOドリッパー「紺青」(頂き物)
仲良くさせていただいているよこいちさんから誕生日+結婚祝いとしていただきました。色もかわいくて気に入っています。ながく大切に使っていきます。
ファッション
F/CE.(エフシーイー)630 SQUARE BP
リュックが好きなのです。いろいろ買い替えてますが…今のところはこれを使っています。あんまりたくさんのものは入らないので1泊2日分を全部詰め込んでいくとかは無理ですが、MacBook ProとX-T2とかは入るし、真横までファスナーがあるので、レンズ交換・カメラを取り出しやすいです。ポケットもおおいし。
ショルダーバッグ
マスタード色です。どさっと入れることができて、帆布で丈夫にできているので楽です。ショルダー系は重いと肩に食い込んだりするんですけど、このバッグは幅広なので食い込まないです。いいやつ。
まとめ
というわけで2018年に買ってよかったものをまとめました。毎年言ってそうだけど、来年はもう少しおとなしく倹約に生きようと思います。
Comment