プリメインアンプのmarantz PM6006を買いました

2019.10.01

| 旅・暮らし・カメラ

ずっと使っていたSANSUIのアンプがこわれてしまったので、marantz PM6006を購入しました。ファーストインプレッションとなります。レビューは少なめ。決めた理由や個人の感想などを書いていきます。

自分の環境

  • CDプレーヤー(marantz CC4001)
  • MacBook Pro→HPーA4
  • スピーカー(TEAC LS-H265)

▶ オーディオ環境を整理整頓したからメモする

sansui a607extra

オーディオに手を染めたのは新卒で東京に上京したとき、6年ぐらい前?そのときに購入したのが、ジャンクのSANSUI AU-α607EXTRA。セレクターが動かないとのことだったので、そのぐらいなら直せるだろうと思ってヤフオクで3,000円(送料2,000円)で買った。20kgのヘビー級が届いた。開けてみて、セレクターのベルトが溶けてしまっていたので、輪ゴムでだいたいの大きさを確認して秋葉原に行ってパーツ買って直した。それ以降ずっと使っていた。

東京→小牧→名古屋(大須)→名古屋(浄心)の引っ越しの際にも「コンポ」って言い張って20kgのものを運んでもらった。ごめんなさい。そして最近プチプチ言い始めたり、電源落ちたり、右のスピーカーから音が出なくなり、とうとう新調することにした。綺麗に拭いて磨いていたときは寂しい気持ちになった。

ということで、はじめてアンプを買ったのもヤフオクでジャンクを買ったので、今回も昔のものを買おうかなぁと思っていた。

ラックスマン、SONY、marantz、SANSUIあたりの80年代後半〜90年代前半期のものを探していて、このあたりはバブル期だったこともあって、盛り盛りで、ノリノリだった時期だし、黒くてごつくてかっこいいのが多いので好み。

なのだけど、やっぱり30年以上前になってくるし、自分で修理もできない。

そして、前使っていたものがなかなかの消費電力だったこともあって、新しめのものならいいよって嫁に言われたこともあって、ヨドバシカメラに見に行きました。

黒くてごつくてかっこいいやつはありませんかって聞いたのだけど、オーディオアンプの主流(流行)がシルバーらしく、海外メーカーでお高いやつ(Cambridgeとか)以外はほとんど無いよって。AVアンプの方は黒ばかりだけどって。

オーディオ業界もちょいと不安定で、PioneerやONKYOあたりも今後どうなるかというところだからねぇという感じ。

聞き比べ

  • ヤマハ(何だったかな)
  • DENON(PMA-800NE)
  • marantz(PM6006)

前使っていたものがSANSUIということ、よく聞く音楽、好み、ソースとスピーカー、あとは予算を伝えたところ、DENONとmarantzをおすすめされました。

(耳肥えてない人間の感想です)

DENON/PMA-800NE

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

最近のプリメインアンプ紹介記事にはたいてい出てくる人気機種。

古めのサウンドでも力強く伸びのある音になる。ギターロックとかそっちを聞くならすごくあり。結構中央に音が集まる。低音域はさすがDENONって感じ。

DACもあり、MM/MC対応していたり、再生周波数帯域も5Hz~100kHzと広い。

ボタン配置は美しくない。エントリーモデルではあるのだけど、コスパがいいらしく、各オーディオメディアでも高評価みたい。

marantz/PM6006

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

高音、シンバルの鳴りが全然違った。奥行きもあるけど、広がりを聞いてても実感した。古めの音源じゃなければ、こっちの方が再現力があるみらしい。

SANSUIの音に近いらしい。空間やスピーカーが違うので絶対とは言えないけど、耳慣れはよかったかも。

フロントのデザインが素敵。デザインはこっちのほうが好み。

marantz/PM6006にした決め手

どちらも評判は上々のようで、エントリーモデルとはいえ、良コスパと謳われている製品のようです。聞き比べてやっとわかるレベルだけど、ちょっとしたの価格帯や製品と比べるとやっぱり違うなーってなりました。

この2台で迷いに迷いまくって、音の雰囲気もありますが、デザインやmarantzのCDプレーヤーと揃えたかったからこちらにしました。

やっぱり昔のものよりは今のCDとか音源が増えてくると思うので、再現力のあるmarantzにしたのと、中音域強めなSANSUIと音が近いということもあったかもです。

外観など

外箱。

かっこいいです。シンメトリー(ほぼ)になっているのも気に入ったポイントです。

各種接続部。光接続がありますが、DAC系は、HP-A4やCC4001で行い、こっちではアナログで。アンプではアンプの機能を発揮させたほうがいいっていうアドバイスを頂きましたが、光接続での音が好みならそちらでもとのこと。(接続端子で音が変わるのん…)

中古アンプばかり見ていたからか、こんなにも金ピカだと照れますね。きれい。

斜めから。

最後に内包物を。このリモコンでCDプレーヤーのCC4001も操作できるので、便利です。メーカー揃ってるとそのへんありがたいですね。

上は2019年のmarantzデザイン、下は2006年のmarantzデザイン。

聞いた感じ

スピーカーが違うので、その差はあるけども、以前より奥行きが増しましたね。マンションなので音は絞りますが、ラウドネス機能で音が低くても厚みを出してくれるので物足りなさはないです。

基本的に音楽鑑賞というより作業時のBGMを流すので、聞き疲れしないかどうかはこれから使ってみてとなりますが、今の所買ってよかったです。かっこいいし。

まとめ

オーディオも沼だー。

今はマンションだからあれだけど、将来的に引っ越したらもう少しいい感じのスピーカーにも手を出したい気持ちです。

次はスピーカーですかねぇ〜〜ってなりました。JBLのスピーカーもいいなぁ〜ってなっていたけど、ききくらべたときのDALIがとてもよくて、DALIいいなぁってなってる。

デザインもすごく好み。そして頑張れば買えなくなさそうな価格帯。

仕様とかみてると、アナログ・フォノにも記述があったりして、、、ほしくなるよね。手を出さないけど。円盤。

▶ オーディオ環境を整理整頓したからメモする
▶ 【部屋晒し】作業デスク周りのレイアウト変更2019年版
▶ 部屋晒しスレが好きだから適度に部屋を晒す。

Comment

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。