滋賀県大津市にある石山寺に行ってきました。

2017.11.24

| 旅・暮らし・カメラ

ちょいと仕事の関係で滋賀県に行ってきました。タイミングよく紅葉していたので、ちょっくらふらふわと。最近は寺院のWebサイトもしっかりと作ってあるんだなぁ…こういうユーザー層というかデザインディレクションどうやっているんだろう…ちょいと興味あるや。

大本山 石山寺 公式ホームページ

機材

いつものセットと言いたいのですが、今回は広角レンズよりも中望遠の85mm/1.4を中心に撮影してみました。

  • ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 II ボディ ILCE-7M2
  • Konica Minolta AF 85mm F1.4G(D) AF85F1.4G
  • ソニー デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ SEL28F20 (FE 28mm F2)

レタッチノート・構図

紅葉感が伝わる様に。広すぎず、狭すぎず。

レタッチは、VSCOのKodak UltraKodak UltraMax 400+を当てただけ。

石山寺


(Sony α7Ⅱ / Sony 28mm)

あまり調べずに行ったので、予想外に大きくて驚きました。観光バスとかも来ていて、ちょうど紅葉ツアーとかなのかな?三脚を抱えた人もちょいちょいいました。ちょうど雨も止んで、空は白いけど、コントラスト的にはいいのかな?


(Sony α7Ⅱ / Carl Zeiss Planar 1.5/50 ZF.2)

入り口からの撮影。ついついプラナー使っちゃいました。風景とかスナップでプラナー使うとどっぷり浸かる感じが好きなんです。


(Sony α7Ⅱ / Carl Zeiss Planar 1.5/50 ZF.2)

入り口に向かって。


(Sony α7Ⅱ / MINOLTA 1.4/85mm)

本堂に向かう時の階段。そこまで長いわけではなかったけども、雨だったので危なかったような。


(Sony α7Ⅱ / MINOLTA 1.4/85mm)

雨粒と紅葉。85mmのボケ方好きだなぁ…距離感も風景撮りにはいい感じでした。広角もいいけど、これぐらいの距離感も楽しい。


(Sony α7Ⅱ / MINOLTA 1.4/85mm)

石山寺っぽい感じ…なのかな?清水寺の様に高台?から見下ろすことが出来ました。大きな石があったり。


(Sony α7Ⅱ / MINOLTA 1.4/85mm)

こういう感じとか。

(Sony α7Ⅱ / MINOLTA 1.4/85mm)

この写真いい感じだな。深緑のところ、黄色、赤色と、紅葉の季節らしい色のまじり方をしていて、そこまで解像が出来ているわけでもないのだけど。


(Sony α7Ⅱ / MINOLTA 1.4/85mm)


(Sony α7Ⅱ / MINOLTA 1.4/85mm)

源氏物語、紫式部にゆかりのある寺院らしく、こういった像もありました。十二単?に紅葉がかかっていて、大変趣きがある様子。


(Sony α7Ⅱ / MINOLTA 1.4/85mm)


(Sony α7Ⅱ / Sony 28mm)

奥の景色が際立つようにと、露出低めで撮ってみたんだけど、暗くなりすぎたかな…これで彩度をあげればいい感じになるかもなのだけど、わざとらしさも出てきそうで難しい塩梅。


(Sony α7Ⅱ / Carl Zeiss Planar 1.5/50 ZF.2)

赤のぽつぽつが…こわい…


(Sony α7Ⅱ / Carl Zeiss Planar 1.5/50 ZF.2)

ふむふむ。よくない?

以上石山寺の紅葉でした。夜はライトアップもやっていたのですが、ここで平等院鳳凰堂に移動してしまったので、、、。

いろいろなお花もあって、春とかもきれいそうだったので、また来たいですね。車でⅠ時間半ぐらいで到着したので、意外に近いです。

なんか最近あんまり気に入った写真を撮れていなかったんだけども、今回の紅葉写真は結構お気に入りがちょいちょいあって、嬉しい。

今回はフィルムカメラを持っていかなかったから、カメラでごちゃごちゃしている時間よりもレンズでごちゃごちゃをしていたから、そこも違うかなぁ?三脚があったらって思ったけど、機動性考えるとなくてよかったかも。

Comment

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。