【情報発信】カメラ・写真ブログのススメ

2019.01.27

| 旅・暮らし・カメラ

写真ブログって書きましたが「発信すること」のススメですかね。上手でも下手でも世の中に発信してこそ1になるし、そうじゃないとただのゼロでしかなくて、クリエイティブものに偏るかもしれませんが、アウトプット・人に見せることの大切さってあると思うんです。見られること、視線を気にすると痩せるっていうし、それと同じなのです。(でもなんかだんだん顔が丸くなっていくから誰にも見られてないのかな…つらい…)

というわけでまあ気楽に書いていきます。

簡単に発信はできるけど、受信してもらうのは難しい

TwitterでもYouTuberでもInstagramでもブログでもWebにかかわらずフリーペーパーでも雑誌でも。作ろう、アップロードと思えば大抵のものはなんでもできて、本だって電子書籍とかならすぐ出せるようになった。でも、頑張って書いたからっていって「えらいねーすごいねー」っては読んでもらえない。でもこの記事は頑張って書いたから「えらいねーすごいねー」って言ってちょうだい。

受信してもらうにはどうしたらいいか、片っ端からTwitterやInstagramでフォローをするなり、コメントするなり、メールしまくるなり、そういった行動も大事になってくる。でもまずは身近な人(友人とか家族とか)に見てもらうのもいい。だいたい「スベってるよ笑」って言ってくれる。つらい。

 

ここからは写真ブログとか日記・雑記ブログの話になるかも。

ブログに書くためにメモ・覚えたりする(なるべく)

卵が先か鶏が先か理論みたいだけど、ブログを書くためにおでかけするのか、おでかけしたからブログを書くのかわからなくなってくるけど、色んなところへ行くきっかけの一つになる。書くためには調べたり、まとめたり、整理整頓したり、写真に残したりする。そして文章に残す。学習方法と似ています。つまり、

「むかし、○○に旅行したとき楽しかったね」って言葉に対して即座に答えられる可能性が高まります。

しかし書いても忘れてしまうのが人間。定期的に過去の記事を振り返ることで文章の見直し、推敲を高めることができるのです。

旅行にいったあとの振り返りができる

上の話と似ていますが、「旅行に行って楽しかった」だけで終わらすのはもったいないのです。撮った写真を見返して、「あーここのレッサーパンダ可愛かったなー」とか「ここでレッサーパンダがご飯食べてたな〜」とか写真を見ながら復習ができます。

また、自分が行ったところがすごく良かったり、逆に残念だったときなどに記事にすることで人々の役に立つことができるのです。

「ねぇ?定休日ってなってるよ?」などの失敗を防ぐことができます。

旅行に行く前に撮影スポットとかを含めて調べる

ここではこんな写真撮りたいな〜っていうのを事前に調べて、他の人がどういう構図で撮っているか確認して「絶対同じ構図では撮らないぞ」と心に決めます。(結局おなじになるけど)

撮りたい風景や建物を事前に調べることで旅先で「ねぇ次はどこに行くの?」などの質問に困窮することがなくなるはずです。

僕はだいたいGoogle Mapでマイマップを作成しています。そしてiPhoneの電波がない、電池がない、壊れる、無くす、Google Mapの不具合を想定し、印刷して持っていきます。お店の名前、住所、電話番号は旅行ノートに書いて持っていきます。

お金がみるみる減っていく

これはまだ解決していない問題なのですが、なぜか減っていきます。がんばって働いているのに。

それとは反比例するように、カメラやレンズは増えていきます。わーい。

いつに何を買ったのかわかる

だいたい買ったもの、手に入れたものはレビュー・作例をするために記事にすることが多いです。なので、これっていつ買ったっけ?どれぐらい使ってるんだっけ?というのがわかります。なので「そろそろ1年か〜新しいカメラ買わなきゃ…」とかの思想を抱きがちですがこれも不思議な感情です。

「このカメラ、いつ買ったの?いくらだったの?」という質問がくるときがありますが、うまく濁せるようになるのも社会人の嗜みと言えるかも知れません。

性別や老若男女、住んでいるところ、国籍、母国語を問わずに仲良くできる場合が多い

共通の趣味を持つのは人間関係構築に一役買ってくれます。わからないことを優しく教えてくれる人がいたり、写真の感想とかくれる人がいたり、やっぱり同胞ができると楽しくなってきます。また日本人だけにとどまらず、関西弁とか英語とかでもコミュニケーションをとることができるので、やっぱり時代はグローバルですね!

 

まとめ

ブログでもTwitterでもInstagramでも、はてなブログでもWordPressでも魔法のiらんどでも、まずは発信、そしていちばん大事なのが継続することですね。いつの間にか続いていた、みたいなことが理想です。ま、友人関係とかもそんなもんですしね。

というわけで、僕のInstagramとかLINE@とかのフォロー・友達登録お待ちしています〜〜あ、Twitterも!

Comment

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。