Amazon Photosと写真のバックアップ見直しの話

2016.01.21

| 旅・暮らし・カメラ

Amazon Prime Photosがサービス開始されました。GooglePhotosとの類似サービスで、PC/SPの写真をクラウドにアップできるものです。GooglePhotosと違うのが、Amazon Photosには、解像度制限がなく、RAWデータもアップロードできるということです。というわけで、写真のバックアップ環境を見なおしてみました。

母艦

  • Windows 7
  • NAS / NETGEAR 2TB
  • NAS / BUFFALO 2TB

サブ

  • MacBook Pro 256GB

スマホ

  • iPhone 6

  1. SDカードから読み込み
  2. Cドライブ内マイピクチャにコピー
  3. Lightroomにて整理・編集・現像など
  4. Dropbox(別内蔵HDD)に移動
  5. Dropboxのphotoディレクトリを監視し、こちらが更新されると
  6. NAS(RAID1)の方へ自動的に同期
  7. NAS(RAID1)が更新されると、NAS(2)の方へ自動的にアップロード
  8. NAS(2)のphotoディレクトリが更新されるとGooglePhotosの方へアップロード

上記のようなバックアップをしています。Dropboxにアップロードしているのは、外出時などにネット環境無しでもMacBook Proから写真が見たい時のためで、MacBook Proでは全部は同期せずに、直近1年だけ同期するようにしています。それより前の写真はめったに見ることがないので、どうしても見たいときはiPhoneテザリングか店舗Wi-FiにてGooglePhotosから探すようにしています。

Dropboxだけでなく、NASやGooglePhotosにも入れているのは保険です。

WEBサービスは何が起きるかわからないので、Dropbox + GooglePhotosまた、HDDもいつ飛ぶかわからないので、Dropbox(内蔵HDD) + NASまあさすがに同時に来ることはないでしょう…。

最終地点がGooglePhotosですが、こちらはGoogle様への絶対的安心感なのですが、前述したとおり、解像度制限、RAWが保存できないという(金払えば出来たっけ?)制限があり、完全ではなかったので、この度このGooglePhotos の前にAmazon Photosを入れて、

  1. SDカードから読み込み
  2. ~
  3. NAS(RAID1)が更新されると、NAS(2)の方へ自動的にアップロード
  4. NAS(2)のphotoディレクトリが更新されるとAmazon Photosの方へアップロード
  5. 上記作業完了後GooglePhotosの方へアップロード

とかですかね。Amazon Photosの使い勝手にもよりますが、Amazon PhotosがよかったらGooglePhotosへのアップロードいらないかもです。まあDropboxに移動してからは全部自動的にやっているので、手間はないですが…3TBでも今12,000円なんだ、、、安くなったなぁ…NAS組むなら、WDの赤版がおすすめです。

Comment

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。